top of page

記事一覧


これからロードバイクをはじめてみたいと思ってる方!
こんにちは、最近ブログの方は随分期間が空いてしまいましたが、 今回はこれからロードバイクをはじめてみたい!と思ってる方が知りたいであろう情報を何回かに分けてご紹介したいと思います。 【ロードバイクデビューまでの道のり】 1_お店を決める 2_自分の目的に合ったモデルを選ぶ...
2月14日


ヴィットリア AIR-LINER GRAVEL入荷!
数年前から少しずつ日本でも使用している人たちが増えてきた チューブレスタイヤ用のコア材。空気の代わりにスポンジ状の筒を入れることで 低圧でもコシのある走りを実現すると共に、 パンクでエアが抜けた状態でも1時間は走行可能というアイテムで、...
2022年7月21日


ディスクブレーキのお手入れの話
さてさて、最近は随分ディスクブレーキのバイクも増えてきましたが、 今回はそんなディスクブレーキのメンテナンスの話です。 今までのノーマルブレーキ(キャリパーブレーキ)の場合、 メンテナンスといえばブレーキシューの交換とブレーキワイヤーとアウターワイヤーの交換でした。...
2022年6月4日


梅雨時期がやってくる前に。。
こんにちは、ステージレース2連戦に参加のため、 2週間ほどお店をお休みしておりましたが、 本日より営業再開しております。 気がつけば夏日が続く自転車日和となっていますが、 もうすぐまた梅雨の季節がやって来ますね、、 そこで梅雨の前に室内トレーニング環境を整えてみてはいかがで...
2022年6月2日


LOOKとシマノのペダル比較
自転車ロードバイクの2大ペダルといえばLOOKとシマノ もちろん他にもスピードプレイやタイムなどもありますが、 やはりLOOKとシマノには及ばない。 ビンディングペダルの歴史は意外に浅く、 1984年にLOOKがスキーのビンディング技術を利用して自転車用ビンディングペダル「...
2022年2月19日


締め付けトルクの話
今日は締め付けトルクの話です。 なんとなく聞いたことがある方もいらっしゃるかと思いますが、 当然ですが自転車は多くのパーツで構成されていて、 それらをネジなどで止めているわけですが、 パーツの素材や場所などでそれぞれ どれくらいの力で止めるかが決まっていて...
2022年1月9日


スポーツバイクの宿敵 おしり痛い(泣)
みなさんこんにちは さて今回は自転車乗りの永遠のテーマである「おしりの痛み」です。 初めてスポーツバイクに乗った時の 「何これ!?ふわふわ部分全然無いじゃんか!?」 ってやつは、おそらく全てのスポーツバイク乗りが体験してきた事だと思います。...
2021年12月3日


タイヤの種類って何があるの?どう違うの?
皆さんこんにちは!さて、前回はパンクについてお話ししましたが、 今回はタイヤ種類と性能についてお話ししたいと思います。 スポーツバイクを購入する際にすでにその選択に迫られているんですよね。 タイヤの種類はホイールのタイプに依存しますから、...
2021年11月26日


脱!パンク
皆さんこんにちは さて、今の時期はサイクリングには暑からず、寒からず、最高の時期ですね♪ そんな最高のサイクリング日和のテンションをガタ落ちにさせるのがパンクです。 タイヤは空気を入れて膨らませてるので、パンクはどうしても起こりますし 避けては通れない自転車の宿命ですね。...
2021年11月20日
bottom of page